介護うつの予防法

「介護うつ」にならない為に




介護うつとは?
家族を介護するストレスが原因で起こる「うつ病」です。2005年の厚生労働省の調べによると介護者の23%、およそ4人に1人が「うつ状態」にあるという報告があります。うつ病の発症率はおよそ7%ですから、介護者はそうでない人の約3倍「うつ病」になりやすい状況下にあるといえます。また、女性はうつ病になる率が男性より3~4倍高いという報告もあります。
うつ病発症率

介護者がうつ病になりやすいのは?
うつ病は几帳面で生真面目な性格の人がなり易いと言われていますが、はっきりしたことは分かっておりません。人間は期間が限定されているストレスには耐えることが出来ますが、介護のようにいつまで続くのか先が見えないストレスには弱いものです。そのような状況下で周囲や職場の理解が得られないなど、別のストレスも加わることで、精神的にも肉体的にも限界になり、うつ病を発症してしまうのだと考えられます。

こんな症状がでたら要注意!
うつ病の注意サイン1.睡眠障害(不眠・過眠)
2.物事に意欲や興味がもてない。
3.気分の落ち込みが続く。
4.食欲や性欲の低下。
5.自分を責める。
6.死や自殺について考える。

以上のような症状が出ていると要注意です。早めに専門医に相談しましょう。



「介護うつ」にならない為には、ひとりで抱え込まないこと
幾ら頑張っても、ひとりでやれることには限界があります。よい意味で開き直った態度も大事だと思います。現在の制度では在宅介護のすべてを介護保険の範囲で賄うことは困難ですが、経済的な事情が許す限り民間のサービスなども併用して、自分の負担を減らすことを考えましょう。介護の大変さは経験した人にしか分からないものです。周囲の目など気にすることはありません。


誰かに相談してみる
ひとりで抱え込まない為に、友人や知人に相談してみるのも良いと思いますが、介護経験のない人に相談しても、相談される方も困ってしまうというのが実情でしょう。周りに介護経験者がいない場合は、市区町村で行っている介護者の交流会に出て情報交換するのも良いと思います。

外出するのが無理な場合は、以下の電話無料相談もあります。
電話相談
浴風会「介護支え合い相談」
TEL:0120-070-608
FAX:0120-502-588(24時間受付)
電話受付時間:月曜日~金曜日/10:00~15:00
(土・日・祝日・年末年始は休み)


社団法人「認知症の人と家族の会」
TEL 0120-294-456
電話受付時間:月曜日~金曜日/10:00~15:00
(土・日・祝日・年末年始は休み)




ナビゲーション