介護保険の申請から認定までの流れ

介護保険の申請




介護保険の申請から認定までの流れ
介護保険のサービスを利用するためには、市区町村の担当窓口に、申請書と介護保険の被保険者証(第2号被保険者は医療保険の被保険者証)を添えて申請します。以下にその流れを図にしました。

1.申請 
市区町村の窓口、地域包括支援センターで受け付けつけています。

2.訪問調査
市区町村職員が申請あった家庭を訪れ、体の状態や環境を調査します。

3.コンピューターによる一次判定
調査票をもとに、まずコンピューターで判定。
介護保険の申請から認定、サービスを受けるまでの流れ
4.介護認定審査会による二次判定
認定審査会が、主治医の意見などを参考に要介護度を決めます。

5.認定
認定審査会の決定を受けた市区町村が要介護度の認定を行います。ここまでで申請した日から30日程かかります。認定結果に不服がある場合は、通知書を受け取った日の翌日から60日以内に審査請求をすることができます。

6.ケアプランの作成
ケアプラン(介護サービス計画)の作成は、本人や家族が作成することも出来ますし、ケアマネジャーに依頼することも出来ます。費用は介護保険から給付されます。

7.介護サービスの利用
依頼する業者は自由に選べ、費用の1割を業者に支払います。

*高齢者などは、短期間で体調が変化することがあるので、要介護認定は3~6ヵ月ごとに見直されます。⑥で作成したケアプランもそれに合わせて変更できます。



ナビゲーション