インフルエンザと風邪の違い

インフルエンザと風邪の違いとは



インフルエンザの種類
インフルエンザの原因となるインフルエンザウイルスは、A型、B型、C型に大きく分類されます。このうち大きな流行の原因となるのはA型とB型です。現在、国内で流行しているインフルエンザは、A/H1N1亜型(ソ連型)とA/H3N2亜型(香港型)、B型の3種類です。C型もヒトに感染しますが流行は起こりにくいとされています。



高齢者や呼吸器・心臓などに疾患を持つ方は、インフルエンザそのものや、もともとの病気が悪化しやすく、重症化すると死の危険もあるので、十分な注意が必要です。

インフルエンザの原因と感染経路
原因はインフルエンザウイルスで、患者のくしゃみや咳などに含まれるウイルスを吸い込むことによる「飛まつ感染」とウイルスが付着した手で口や鼻、目などの粘膜を触れることによる「接触感染」により発症します。インフルエンザウイルスが手に付着しただけで感染することはありません。
感染経路
インフルエンザと普通のかぜの違い
まず普通のかぜは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳などの症状が中心で、全身症状はあまり見られません。発熱も37℃台とインフルエンザほど高くなく、重症化することはあまりありません。一方、インフルエンザは38℃~40℃の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。かぜはゆっくり、インフルエンザは急激に、これが大きな違いです。インフルエンザは、症状が出てから2日(48時間)以降に抗ウイルス薬を服用しても十分な効果が得られないので、早めにかぜかインフルエンザかを見極めなければいけません。


インフルエンザとかぜの違い 見分け方のポイント
季節性インフルエンザ かぜ
症状 高熱 (急激に38℃~40℃) 頭痛、関節痛、筋肉痛、強い寒気、せき、のどの痛み 、鼻水。 せき、のどの痛み、鼻水、鼻づ ま り 、くしゃみ、発熱(徐々に37℃台になる)寒気はインフルエンザに比べて弱い。
発症 急激 比較的ゆっくり
感染力 強い 弱い
潜伏期間 2~5日 1~3日
症状の部位 強い倦怠感など全身症状。鼻・のどの症状は発病の後にみられる。 鼻、のどなど局所。鼻・のどの症状は初めにみられる。
インフルエンザ自動診断←風邪かインフルエンザかを自動で診断してくれるJavaです。




《主なインフルエンザ治療薬》
リレンザ
製造販売元:グラクソ・スミスクライン
種類:吸入薬
効能・効果:A型・B型インフルエンザウイルス感染症の治療およびその予防。

タミフル
製造販売元:中外製薬
種類:経口薬
効能・効果:A型・B型インフルエンザウイルス感染症の治療およびその予防。
タミフルによる子どもの異常行動問題:「因果関係は不明であるものの、原則として10歳以上の未成年の患者においては、本剤の使用を差し控える」との通達が厚生労働省より出ている。

ラピアクタ
製造販売元:塩野義製薬
種類:注射薬(点滴薬)
効能・効果:A型・B型インフルエンザウイルス感染症の治療。

イナビル
製造販売元:第一三共
種類:吸入薬
効能・効果:A型・B型インフルエンザウイルス感染症の治療。

T-705(ファビピラビル/アビガン)
製造販売元:富士フイルム(富山化学工業が開発)
種類:経口薬
上記の4つとは異なる、新しいメカニズムを有するRNAポリメラーゼ阻害剤。
鳥インフルエンザに関しても強い活性を示す。投与開始が遅れても薬効を示すことが確認されている。また、エボラ出血熱向け新薬候補にもなっている。



インフルエンザの予防
インフルエンザワクチンの接種(流行になる前に)
インフルエンザの流行は1月上旬から3月上旬が中心なので、12月中旬までにワクチン接種を受けることが望ましい。ワクチンの効果が出るまでに2週間程度を要します。
予防接種
ワクチンの接種を受けないでインフルエンザにかかった65歳以上の健常な高齢者について、もし接種をしていたら約45%の発病を阻止でき、約80%の死亡を阻止する効果があったと報告されています。65歳以上の方は予防接種に公的補助を受けられるので、流行になる前に接種しておくことをお勧めします。ただ、ワクチンは肺炎などの重症化を抑える作用はありますが、インフルエンザウイルスの侵入を完全に防ぐことはできないので過信は禁物です。

Q:インフルエンザワクチンの接種によってインフルエンザを発症する可能性は?

A:ない。インフルエンザワクチンは、免疫をつくるのに必要な成分を取り出して、病原性を無くした不活化ワクチンだから。


十分な休養とバランスの良い食事。規則正しい生活
十分な休養とバランスの良い食事は体の抵抗力を高めます。インフルエンザの予防に、ビタミンDの摂取が有効であるとするデータもあります。ビタミンDの多い食品には、あんきも、いくら、などがあるがサプリメントで摂取しても同じです。


インフルエンザが流行り出したら、外出時にはマスクを着用し、なるべく人ごみを避ける
特に高齢者や慢性疾患を持っている人は注意しましょう。
マスク

外出後の手洗い、うがい
手洗いは手指に付着したウイルスを物理的に除去する有効な方法です。手を洗うときは石けんを使って最低15秒以上行う。ドラックストアーなどで売っている速乾性の消毒液などもウイルスを死滅させることができます。ウイルスが口から体内に侵入した後にうがいをしても意味はありませんが、口の中を清浄にしてくれます。
手洗い

室内を適度な湿度にする
インフルエンザウイルスは乾燥した環境を好み、また空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。加湿器などを用いるのもいいでしょう。

季節性インフルエンザと新型インフルエンザの違い
新型インフルエンザもインフルエンザのひとつですが、新型インフルエンザは、いままで人間の世界で流行を起こしたことのないウイルスのことです。豚や鳥の世界にとどまっていたものが、ヒトからヒトへ感染できるようになると、国民の多くが免疫をもっていないため、感染が拡大しやすく世界的な大流行(パンデミック)が懸念されます。

強毒性の鳥インフルエンザ(H5N1)
鳥インフルエンザとは、カモやニワトリなど、鳥の間で流行するインフルエンザですが、ごくまれに人間に感染することもあります。鳥インフルエンザの感染経路は、ウイルスを持った鳥と接触した際、羽や粉末状になったフンを吸い込んだり、フンや内臓に触れた手を介して体内にウイルスが入ることで発症します。なかでも怖いのが、強毒性の鳥インフルエンザ(H5N1)です。季節性インフルエンザの致死率が0.1%未満なのに対し、鳥インフルエンザ(H5N1)に感染した場合の致死率は60%を超えます。今のところ、人から人にうつったことが確認された例はありませが、突然ヒト型に変異しパンデミックを起こす可能性もあるので警戒が必要です。



ナビゲーション